オリエンタルラジオが吉本を退社したそうな。今後はシンガポールに居住をうつし、活動していくそうな。
youtubeが大当たりしてるし、他にも事業やっているみたいなので、稼ぐ手段でいえばお笑いに固執する必要が無くなったんでしょう、副業が本業になった感じで。
とにかく、最近はこういった本業に固執するのが「ダサい」みたいな風潮がスタンダードになりつつあります。
確かに、こういったスタンスで成功を収めている人達はすごいし、尊敬はします。
ただ、個人的は「憧れ」のような感情は一切湧きません。あの揃いもそろって狡猾な感じが肌に合わないんです。
本屋に行けば、帯にはホリエモンや西野、あっちゃんなどその類の「ニューノーマル」な人達だらけで、いかに世間に影響力があるかを示しています。
いわゆる、スマホ1つあればなんでもできるってやつ。ICTを駆使してスマートにそつなくこなして生きていくスタイルでしょ?ニューノーマル。
そしてTwitterをひらけばニューノーマルな発言(その界隈の受け売りをまん丸コピーしたような発言)を繰り広げている凡人の多いこと何の。独立、副業、筋トレ、とにかく行動、時間を無駄にしない、お金の仕組み、著名人と会食、などなど、成功者の模造品で溢れかえっています。
はっきり言って、気持ち悪い。あなたたち、結局なにを作っているの?
目次
参考ではなく真似をする
ほとんどなれない
これをしている、あれをしている、とニューノーマルが叫べば、こぞってフォロワーが同じ事を叫び出します。
しかし、ニューノーマルはその道を創り出した「オリジナル」であり、頭がそうとうきれます。まず凡人が真似して到達できる領域では決してない。到達できても、それは結局コピー品。
なのに多くの凡人達は完コピしてあたかも我こそはこの先時代をけん引するニューノーマルだと言わんばかりに同じ発言、行動をおとりになります。完全に、宗教ですね。
時代遅れとかなんとか言われようが、逆を行く発言をする人間の方が、血が通ってまともに聞こえる。だって、我々は凡人なんですから。
だから私は千鳥の大悟さんを称えたい。あの昭和匂むき出しの、酒、たばこ、女、仕事は一途、IT?しるかボケ!みたいな生き方をしている大悟さんを。
古臭くも、「魂込めて笑いを作っている」事が鮮明に分かるからです。
大悟さんの方こそ、もっとコピーが生まれてもいいと思う(なれないけど)んですが、一切といっていいほどいないですよね。
これは時代の逆を行ってるからなんですよねきっと。「ダサい」と、叩かれるからです。ニューノーマルと呼ばれたいうんこ共に。
松本人志ブームとの違い
質より量
お笑いでいえば、過去にもダウンタウンが引き起こした「斜に構えて一言ドン」が宗教的人気を確立しましたが、その時とは全く異なります。
あれも真似できない技ではありましたが、皆「質」を求めていたのです。コピーとはいえ、皆笑い一本で、かつ質を求めて切磋琢磨していたのです。ここがポイント。「質」です。
現在は、「量」です。笑い1本にこだわらず、均して、平行して他の事に仕事を分散させる。
広く、浅く、です。
いわば職人のような突き抜けた一つの技術より、いろんな事を多少知っている雑学王的な人間がちやほやされる世の中なんです。カーっぺ!胸糞悪い。
入れば一生安泰であった大手企業が、大規模なリストラを決行する時代です、1つのスキルに特化するより、広く浅く、手堅くなにかこなせておいたほうがつぶしが効くのは分かります。
ただ、どうなんでしょうかそれは。Twitterでこぞってわざわざ周りに叫び散らすほどかっこいいですか?
職人には勝てない
どの分野でも1番は職人
例えば煙突のプペル、凄い、凄いと思うけどジブリには勝てない。それはやっぱり映画1つに特化してないから。
WINWIN、youtubeで多額の金つぎ込んでTV的な事をやってるけど、結局全盛期のTV勝てない。全盛期のTVを見てない層にyoutubeで劣化版を届けているだけでしょう。
つまり、ビジネスに引っ張られすぎて、当てに行くのに引っ張られて2番煎じ止まりなんですよ。プロセスは新しくても、仕上がりは突き抜けたものが作れてない。
多動力多動力と聞こえはいいが、上辺なぞって次行って、新しいもの(作品)が生まれるとは到底思えない。
職人(技術)が、2の次になっている感が否めません。
技術者は叫ばない
黙って研ぎ続ける才能
そもそも新しいものを生み出す技術者は表舞台に現れません。興味がないからです。
興味があるのは「技術」だけ。だから金にも無頓着な人が多い。ニューノーマルなんて屁ーこいてプーとしか思っていないでしょう。
凡人がニューノーマルの言葉をわざわざ大声出して喚き散らして代弁している間、裏で黙って才能というナイフを研ぎ続けている技術者こそ、本当に尊敬し、憧れとするべき存在なのです。
終わりに
お笑い芸人の中山功太が、ニューノーマルを一刀両断する一言を、歌にして放っています。これは、含みを持たせたとても「重い言葉」です。
youtuberになりてえなあ
デカいラーメン食べるだけ
お化粧半分落とすだけ
Amazonから届いた段ボール開けて最新家電を見せるだけ
それで月100、イイときゃ200、
サルでも出来る金儲け
こういうことです。
ぎゅっと、濃度を濃くしてニューノーマルに伝える言葉があるとするならば、
こういうことです。
わかる?ニューノーマルども?