2021/12/15 よりサイトリニューアルしました

令和3年電検三種まであと4か月「去年と同じ過ち、犯してませんか?」

サガフロンティア

どうもこんばんは、ヘルニアと乾燥肌で鬱気味の日々を送っている浪花の岡田将生ことヘルニアクソ野郎でございます。

さて、令和3年度の電検三種を受験予定の皆さま、順調に勉強は進んでいるでしょうか?

私といえば、今年でなんと「4度目」の受験となるのですが、残す科目は機械と法規の2科目となっております。

なんとしても、今年で止めをさして、無事に電検三種の資格を取得したいと思っているのですが、、

これを書いている今、4/29時点では、

 

なーにもやってない( ´艸`)

 

のです。このいままでは、下地がある程度あるとは言え、アウトです。ええ、間違いなく。

何故、今年に賭けている私が今の今までなにもしてこなかったのか?

そうです、また、去年と同じ過ちを繰り返しているです。。

皆様も、任天堂スイッチには気を付けて下さい。

それでは、一応去年の体験談を交えて、注意喚起の意味も含め、電検三種受験における失敗例をまとめようかと思います。

反面教師的に捉えて下されば幸いです。

 

ファイアーエムブレム風化雪月

去年、3回目の電検三種に臨んでいた私は、「理論」「法規」の2科目を取れば合格でした。

下地もあるので、ある程度集中して勉強すれば、合格していたはずなのです。

ですが、試験前の重要な時期、確か今位の時期でしたね、3月ごろでした。任天堂スイッチからとんでもなく魅力的なタイトルが発されたのです。

ファイアーエムブレムです。

愚かにも私は、試験前のかなり大事な4月、5月、6月ごろまでこのゲームに大切な時間を投下してしまったのです。

我に返った頃には時すでに遅し、プレイ時間はなんと軽く「100時間」を超えていたのです。

100時間です。これ、電検三種に費やしていればどれだけ知識が増えていたでしょうか。

7月にようやく目が覚めた私は、そこから理論と法規を必死で勉強するわけですが、結局法規に関しては法律の問題を覚える時間が無く、案の定法規のみ落としてしまいました。(理論は取れた)

これは、かなりくやしかったですね。あと一歩で、あとほんの少しの所まで「電検三種合格」が見えていたのに、バカな事に時間を費やしたせいで1科目を落としてまたやり直しーとなっちゃたので。。

その時に誓ったんですよ、もう二度と、同じ過ちは繰り返さない、と。

 

サガフロンティア(リメイク)4月リリース!!

知っています?サガフロンティア、これ、過去作品なんですけど、かなりの名作なんですよ。

それがですよ、またこんな重要な時期に、「リメイク」されて発売されたんです。任天堂スイッチで。

ですがまあ、私は同じ轍は2度踏まないですよ、失敗から学ぶとはこのことです、今やったら電検三種は終わる事は知っている。

、、知っている。。

。。

あああああああああーーーーーー!買ってもーーーーたあーーーーーーーーああーあーあ!!!(´;ω;`)

止まらない、止まらないよ。面白いんだもん、だって。プレイ時間は見ていない、見ても止まらないから。たとえそれが100時間超えていようが、やっちゃうんだよこのヘルニアうんこ野郎は(´;ω;`)

さあ困ったデジャブです、去年と同じ事が今ここで起きているんですよ!

もうこれは、選択肢は1つしかないんです。辞めればいいだけ?ノンノンノン、それができりゃ苦労しない。この場合は、

徹底的にやりこんで飽きるしかない!

なのです。

病気かな?僕、病気なのかな??

とにかく、これしかないんですよ、もう。方法としては。

だから、逆療法?なんか使い方ちがってるけども、こうするしかないんですよね。

それがだから、5月上旬で飽きれれば一番いいですけど、ね、7月とかだったらもう確実に5年目確定という欲しくない切符が手に入っちゃうわけです。

ですから皆さん、私のようにならないでくださいね!

4月~試験まではめっちゃ重要な期間ですからね!(言われんでもわかるか。。)

それでは、私はとりあえず全力でサガ・フロンティアを攻略します!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です