2021/12/15 よりサイトリニューアルしました

40歳で会社が倒産しました。無職になります。「妻子持ち絶賛住宅ローン返済中の再就職奮闘記!」①倒産、退職決定、の巻!

倒産

今の会社に勤めて早くも20年が経過しました。

そんな2021年の令和3年、会社が倒産する事となりました。

正式に倒産するとの発表を受けたのは昨日の5/17。7/15付けで退職する運びとなりました。

幸い退職金もちゃんと出してくれるし、有給も消化させてくれるとの事で、その点はまだ救いでした。

しかし、筆者は今年で40歳を迎えます。

結婚して娘も2人いる。住宅ローンはあと25年残ってる。。正直、今おかれている状況を考えると昨晩は眠りにつくことができませんでした。(とりあえずダウンタウンに逃げた。こんな時、お笑いはいつも私を救ってくれる。)

大手メーカー勤務ならまだしも、下請けの小さな工場でしたので、まず紹介などがない。

加えて、「家電製品の修理」という特殊な仕事内容から、20年間で培ってきた技能というのがかなり偏っていて、ニーズもない。

設計とかなら別だけど、回路図を読めて、まあ修理できる位のスキルですから、40歳では恐らくこんな奴は世の中から必要とされていないでしょう。

一応手に職は付けたかったので、個人で電子工作やプログラミング、ブログや資格の取得をここ数年でやってきたけど、40歳の壁はあまりにも高すぎる。。興味のある組み込みの世界やプログラミング、執筆活動の世界なんてのははっきりいって、私では使い物にならないだろう。それで飯食ってる人からすりゃ私には所詮お遊び程度の力量しか備わっていない。40歳=即戦力、が求められる辛い所です。当たりだけども。。

ネットで「40歳就職」と検索かけても、やはりろくなことがかかれていない。考えれば考えるほど、悪いイメージしか浮かばない。

今はそんな状況でございます。

ただ、嫁と話し合い、1番寝て、とりあえず行動する事に決めました。

もうとにかくリクルートとかハローワークとか、とにかく再就職にむけて行動を起こすことにしました。

言わば私は「転職童貞」なのでいささか緊張しておりますが、ダメで元々、やりたい仕事にアタックしまくって、ダメならもうなんでもやる。

そいう覚悟も出来ました。

早速週末にリクルートの方との面談?(なんか登録すりゃ担当の方が付いてくれて、電話とかリモートで就職の手助けしてくれるらしい。)、そしてハローワークに行ってまいります!

この危機的状況を楽しむようなカッコいい、出来た人間ではないので、ダサさ満載の記事になるかもしれませんが、これからの道のりをここでまとめて行こうかと思います。

同じような境遇の方々と、思いを共有できればと思っております。

よっしゃそれじゃ電子工作とプログラミングと電検三種とブログと4コマ漫画つーくろ!(^▽^)/(戦士には息抜きも必要。。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です