7/15に会社を退職し、気が付けば1か月が経とうとしています。退職後の時の流れの速さは尋常じゃありません。本当にこの期間、だらだらしていたら一気にダメ人間になってしまうなと思う今日このごろです。
さて、今回こそハローワークでの職探しについてまとめようかと思ったのですが、その前に一つ言わせてください。
40代で人間ドックを受けてない方は早めに受けて下さい。
と言いますのも実はわたくし、退職したのを良い機会と捉えて、先日39歳で人生初人間ドックに行ってきたのですが、結果がここに書けない程悪かったのであります(´;ω;`)
言える範囲で言うとするならば、人間ドックの結果が出る前(通知が来る前)に、
「至急病院に来てください」
との連絡が入ったのです。
。。その先はご想像にお任せします。
ちなみに、診断結果は総合評価「D判定」(Eが最低)となっていました。
まあ、余命何年、とかの話ではないっちゃあないんですけど、いつコロっと逝ってしまってもおかしくないですよと。
もう取り返しのつかない部分はあるんですけど、とにかく現在は体の至る数値を正常値に戻すように全力を注いでおります。この先起こる可能性のある病の確率を少しでも小さくする為です。予防ですね。
なぜこうなってしまったのか?理由は2つあります。
1つ目に「会社の健康診断があてにならない(判定が甘い)」。
2つ目は「健康診断の悪い結果をほったらかし」。
です。
まず「会社の健康診断があてにならない」ですが、今回人間ドックを受けて判明しました。
昨年の健康診断では正常範囲内だったのに、人間ドックでは「精密検査が必要」の判定になっている項目がめっちゃありました。1年でそんなに悪化するような生活習慣の変化は無かったので、これは検査の判定が甘かったのでは?と思わざるを得ないです。
もちろん会社の健康診断の内容にもよる部分は大きいのでしょうが、基本、恐らくは「簡易的」な検査しかしていないと思われます。かつ判定も甘い。多分。
続いて、意外と多いと思うのですが「健康診断の悪い結果をほったらかし」です。悪い結果というのは、「要精密検査」判定のやつですね。先ほども書きましたが、恐らく判定が甘めな分、軽度の悪い結果でも重症の恐れがあるので速攻で病院に行くべきだと思います。
人間ってのは悪い事象からは目を背けがちだと思うんですよね。ましてや自分で身体に異常を感じない時に、健康診断でなんかの数値が異常で「要検査」だったとしても、勝手に「たまたまだろう」「来年は戻ってるさ」みたいな。
私はこれで、ある数値を10年近くほったらかし(これは我ながらアホです。。)してしまい、今回の人間ドック結果に至ります。ただし、その数値は健康診断の際に「経過観察」と「要検査」を行ったり来たりしていたので、甘い考えになってしまったんです。
だから、後悔しないためにも声を大にして皆さまに伝えたいです。
健康診断の結果は真摯に受け止めろ!
30代後半になれば健康診断に異常はなくても人間ドックにいきなさい!
人間なにをするにしても体が資本、1に健康2に健康ですよ。私のように手遅れにならないでください。
ちなみに私は今禁煙&禁酒&禁お菓子&禁デザート&禁炭水化物&禁ストレスです。ね、もうこれだけでも地獄でしょ?これで禁ストレス無理やって( ノД`)
夏の炎天下に10Km前後のウォーキングも日課としているので、もう顔なんてライフセーバーみたいになっちゃってます、これで就活は無理があるぜ??
。。。
そういうことです。