いやあ、ありがとうございます。巷では遅い方なんでしょうけども、十分満足しております。
ここのブログがなんと1年5か月目にしてとうとう月間PVが1万を超えたんです!
始めた当初を振り返ってみると、1万なんて数字は想像すらつきませんでしたが、継続は力なりってのはよく言ったもんで、続けるだけでも成果は出ちゃうもんです。(金は別だけどねー)
で、一応月間1万PVってのは、ブログやってる層の上位5%らしいんですよね、そう考えると少し悦に浸ったりするんですけども。
ただまあ、やる気の無い層が大半を占めるてると思うわけで、だから上位5%ってのは真に受けない方がいい、多分。真ん中位(いや、ちょい下か)の気持ちでいた方がいいと思う。
ですがまあ、個人的にはもう満足しちゃって、だって1日に400人位はここに来てくれてる計算になるんで、こんなありがたい話はないですよ。
だいたい「1万PVからがスタート!」って言われてるけど、それは収益目当ての話であって、ここからさらに上目指すにはマーケティングやらなんやらが必須なんで、あきらめる。もう十分。
これからは【現状維持】、今の読者を満足させる事だけ考えて、もうそれ以上は望まない。
なんたって趣味ですからねー。自分本位ならここらが限界でしょう。
で、インフルエンサーでもなく、またその信者でもない私が偉そうになにを言えるわけではないけど、一応ここまでの道のりをまとめようかと思います。
金になる話ではないし、かといってアクセスが急に伸びる技なんかも知りません。(それ目的の方はバンコクさん方面に行ってください。)
ただし、「マーケティングやらSEOほぼ無視」の筆者でも、一万PVには到達できるのであります。そんな内容になりますが、何かお役に立てたなら幸いです。
目次
書きたい事書いてもいける
ただし運要素あり
そもそもなんでブログ始めたかっていうと、WEB、ホームページの勉強したかったってのが始まりなんです。
そこから「ついでにブログやってみっかー」になりました。なんとなく。
で、備忘録的なことで記事書いてたら結構自分のためになる事が分かったんです。記事にするにはよく調べなきゃいけないからそれが勉強になるし、書く事で整理されるんで頭に入りやすいんですよね。
主な記事は家電とか、電気資格とか、ITやら雑記やら自分の好きなジャンル(知識を深めたい所)を勝手に継続してきました。
多分、アクセス目当てならばこれはダメなパターンになります。よく言ってる「読者目線じゃない」ですねー。
ところが、私の場合なぜ1万PVに到達できたかというと、「運要素」が多少あります。
今世間では在宅勤務が強いられており、それに対する需要がたまたまここのブログに少しだけマッチしたんです。基本インドアな記事ばっかなんでね。
なにが当たるかわかんないけど、マーケティング下手でも好きなこと書いてりゃあいずれヒットする可能性はあるって事です。
ただし読者の為になる事は前提
個人的には、1番は自分のためでもいいと思ってるんですよ。それじゃなきゃ熱量が入らないと思うんで。
ただ、あたりまえだけど書いた記事は読みに来てくれた人にとって少しでも為になる事じゃなきゃいけないとも思っています。見にくる人の時間奪ってるから。
だから、好きなジャンルのインプットしたやつが他と同じであれば、少しでも角度変えて、しょーもないことでもいいから「他にない情報」を1つでもいれてアウトプットする事が肝心だと思います。(嘘は禁物)
これ重要だと考えてます。
とにかく継続
自分の為になってるなら続けるべき
ブログって2~3か月でやめる方が多いそうです。その辺って傾向的にアクセスが集まらないから、結果が見えなくて辞めちゃうんでしょうね。
ただ、アクセス=記事の良さに直結するとは到底思えません。あれとかあれとか、あれも面白くないでしょう?(自分は棚上げ。。)
変わって、バイク野郎さんとか、まんざらでもない日記さんとか、めちゃおもろいけど人気ないじゃないですか(あったらスミマセン、私は大ファンです。)。
せっかく書くんだから見てもらいたいってのはすごいわかるけど、書く事で自分のなんかのスキルが上がってるんだったら気にせず続けるのがいいと思います。(あくまでも自分の価値が上がってる気がするならば。)
私はそれがあったから続けてこれた訳で、結局SEOやらマーケティングやら、声高々にインフルエンサー(一部の)があたかもロックスターの如く金言をシャウトしているのを全部無視しました。そこまで読者にすり寄るのは性に合わん。
それでも徐々にアクセスは伸びましたから。
色々と挑戦する
ブログやってると色々と結構気づかされることがあります。
例えば筆者の場合、SNSなんか微塵も興味なかったですけど、記事書く関係上やることになりました。ツイッターです。これが結構ローカルな情報を仕入れる事が出来ると分かり、今では重宝してます。
noteたるものにも手を出しました。ツイッターでnoteの賞レース(記事の)の告知とかがあって。チャレンジしました。(多分惨敗)
そこで、noteって一般的なブログとは違う媒体だけど、記事書くっつー部分では共通してるので、例えばブログでは自信あった記事でも光が当たらないやつがあるとすれば、noteの方で投稿してみるって手も打てるんですよね。これは素晴らしい発見でした。
エルチカってサイトでは電子工作(ハードウェアからソフトウェアまで)の情報を共有できるし、投稿もできる。個人的に魅力たっぷりのサイトがあります。これもツイッターで知った。
こういったように、記事を書く上で調べ事すると色々チャレンジする事につながるんですよね。結果それが個人の財産になってく。
結果記事の質もあがると。
アクセスだけ追い求めてもどーなんだろって思いますけどね。個人の自由ですけども。
【ブログアクセス月1万PV達成!】1年と4か月かかったけどSEOほぼ無視でも達成できる事が分かったまとめ
冒頭にも書きましたが、1万PVまではこんな感じでも行けるはずです。
好き勝手書いても、少しでも為になる記事の継続さえすりゃあある程度の期間でアクセスは伸びていきます。自分のためにもなりますしね。
ただ、こっから先は絶対にそうは行かないと思います。そうでなきゃみんなぼろもうけ。
金目当てでがんばるなら、バンコクさんのように緻密な戦略が必要になってくるでしょうし。真似するだけでは成功しないでしょうけど。
よく言われてる「ベクトル」がどっち向いてんのかって事ですよね、私は自分本位って決まってるから現状で大満足。スタンスは変えずにあとは維持できれば上出来ですね。
とにかく、こんな私でも1万PVはいけました。戦略練れば余裕でもっと早く到達できると思います。