2021/12/15 よりサイトリニューアルしました

【4回目】任天堂switchジョイコンが勝手に動く不具合の修理

ジョイコン

 

またまた任天堂switchのジョイコンが故障いたしました。今回で4度目になります。

購入してから5年経つので、まあ仕方ないっちゃ仕方ないですが、だんだん故障する感覚が短くなっている印象です。(恐らく修理時に部品交換していないのが原因。。)

ですが、ドライバーとピンセットさえあれば分解して素早く直せるので、部品交換じゃなく清掃で直す方法もありかと思います。

以前にも過去記事で清掃方法をまとめていますが、特に書くことも無いので再度ジョイコンの修理方法(清掃)についてまとめようかとおもいます!!(書く意味ほぼなし。。)(-_-;)

もし、ジョイコンのコントローラーが勝手に動く場合は、当記事を参考にして頂ければ幸いです。

※あくまでも自己責任ですが。。。。。

 

 

症状

勝手に右が反応する

前は左だったかな?今回は右に反応しっぱなしの状態です。

マリオカートが勝負になりません。(エンドレスで右斜めに進む)

あつもりも行きたい場所にたどり着けません。(東方面しか探索できません)

こういった症状の場合、あくまでも個人的感覚ですが、ジョイコン内部の接触不良によって不具合が発生しています。

つまり、部品交換しなくても、清掃のみで改善します。

筆者の場合、4回中4回清掃で改善。

 

 

使用する工具

ドライバとピンセット

ドライバー、ピンセット

プラスドライバーと三又のドライバー、ピンセットがあれば分解可能です。

家になければホームセンターで購入できます。

アマゾンでは専用キットが購入できます。↓

 

 

分解手順

ケース外し

ケース外し

三又で4本ビスを外します。

写真のようにフレキがくっついているので、フレキが無い方向からゆっくりとケースを開けます。

 

バッテリ外し

バッテリ外し

危険なので初めにバッテリーを外します。バッテリーはケーブルのコネクタ1本外して、あとは両面テープでくっついているのをめくるだけです。

 

中板外し

中板外し

プラスドライバーでビス3本を外すと、中板が外れますが、裏にフレキがついているので、ゆっくりめくってフレキを外します。

 

アナログスティック外し

アナログスティック外し

フレキ数か所とビス2本を外せば、アナログスティックが取り外せます。

 

 

アナログスティック内部清掃

アナログスティック分解清掃

銀枠ががっつりツメに引っかかっているので、これをピンセットで半ば強引に開けて、枠を外します。

※枠を外す時はアナログスティックが下側にある状態でやらないと、枠が外れた瞬間に部品がどっか行ってしまうので気を付ける事。

枠側にセンサーのシートがあるので、黒い部分を確認してみます。恐らく、摩耗して発生した小さなゴミが付着しているので、それをアルコール等でキレイに拭き取ります。

アナログスティック側の接触部分も清掃しておきます。

 

 

組立て、ジョイコンテスト

逆の手順で組み立てます。

組立て後、ジョイコンの調整画面でアナログコントローラーが問題なく検知出来ているはずです。

今回、左側のジョイコンを修理しましたが、右側も同じ要領で修理可能です。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です