前回、基板をロボットに収納し、配線、プログラム書き込み、歩行テストまでを実施いたしました。↓
すでにほぼ完成していますが、どうしても目を光らせたかったので、最後にLEDを追加したいと思います。
頭部にLED収納
こんな感じで受けこみました。って中身見えてませんが。。。
GPIO-LED-GND となるようにしているだけです。(答えになってないか(-_-;))
まあ見せるまでの事はしてませんので、ご想像にお任せいたします。
TinyPicoの配線追加
GPIO×2とGNDの配線を追加しますので、またまた直ではんだ付けを行います。慣れない、やっぱちゃんとした半田ごてが欲しい。前の会社から貰ってきたらよかたなあ。
完成
やりました、完成でございます!
ほんとは手を羽のように上げる動作も加えたかったけど、実はテスト中にサーボを破壊してしまい、足りなくなってしまいました(-_-;)
今また新たに購入し、到着を待っているところですので、到着次第、手の動きも追加させたいと思います。
今回のミニロボット作成で、予想以上にミニサーボが使える事がわかりました。また、PCA9685の小型化も可能である事がわかりました。
したがって、次は「スタックチャン」にミニサーボを埋め込んで、「2足歩行スタックチャン」を作ってみようと思います。
Ḿ5ウォークマン?みたいなのがTwitterで話題になってましたが、いまだ発売はされていないので、自分で作ってみる事にします。まだみんなそこのジャンルにあんまり手を付けてないっぽいし。