みなさん、googleレンズというアプリはご存じでしょうか?
かれこれ1年程前からあるアプリなんですけど、かなり便利です。
簡単に説明すると「画像認識」アプリになります。
例えば友人の履いてる靴がかっこいいと思うとします、しかし友人はどこのメーカーとか分からない、そんな場合、このアプリで写真を撮れば自動でWEB検索をかけて類似するデータを返してくれるんですね。
しかも結構精度が高いからおどろきます。
他にも便利な機能がついていますので、今回は「googleレンズ」アプリについて、魅力的な要素をまとめてみたいたいと思います。
目次
googoleレンズの主な機能
画像検索
メインの機能になります。
前途したように、撮影した画像からデータを解析し、自動でそれが何なのかを検索し、結果を教えてくれます。
今手元に子供のアンパンマン号があるんでそれで試してみましょう。
まず撮影↓

んで結果↓

こんな感じで被写体と同じもの、もしくは類似品の情報を簡単に知る事が出来ます。
翻訳機能
WEB上でコピペすれば簡単に翻訳は可能ですが、例えばPDFの英文であったり、紙ベースのものであればもちろんコピペは出来ません。
しかしgoogleレンズでは、カメラで英文を撮影するだけで翻訳をやってくれます。
手元に子供の絵本があるんでためしてみます。
撮影↓

撮影後↓

すばらしいですね。
翻訳は英文でだけではなく、多国語に対応しています。
テキストコピー
そのままです。
被写体の文字をテキストデータとして記憶させる事が出来ます。
例えば学校とかだと友達のノートとか、黒板をそのまま撮影すれば、テキストとしてスマホに保存されるんですね。(字が汚いと誤認識するけど。)
これも用途は存分にあるでしょう。
利用条件
アンドロイドなら9.0以降
アンドロイド端末ならver9.0以降が使用可能の条件となります。
古い端末なら利用することができないのが残念なところ。
それでもまあほとんどが9.0以降でしょうけど。
iOSならgoogle検索エンジンで利用可
らしいです。
検索エンジンからってなると「手軽さ」のメリットが無くなるので少々魅力は劣りますが、まあそれでも十分使える代物だと思います。
画像認識アプリ「googleレンズ」が超優秀!スマホには必須のアプリである!まとめ
このアプリ、1年位前からあったみたいですけど、意外と知らない方が多いと思います。
使ってみれば分かると思いますが、ほんと優秀なアプリだと思います。なんでこんなに広まってないのか疑問な位。googleはやはりとんでもない。
今後AIの技術もどんどん発達してくので、このアプリの制度もさらに向上していくでしょうね。
とにかく、体験してない方は絶対におすすめですよ!無料だし。