前回、2足歩行スタックチャンが完成いたしました。↓
今回は、このスタックチャンに少しでもオリジナリティを持たせるために、「メガネ」をかけさせてみようと思います。
2足歩行でもすでに先駆者がいますので、そこを創造的模範といいますか、同じじゃないですよと言いたいがためでもあります。
それでは、2足歩行メガネスタックチャンを、ご覧ください。
メガネをスケッチするも
少し何かが違う。。
ノギスでサイズを測り、簡単なスタックチャンのメガネをスケッチしましたが、なんか嫌な胸騒ぎがします。。
まあ、印刷してかけさせてみたら意外とイケてる可能性はあるので、とりあえず印刷する事にしました。
まさかの変態仮面
ブラジャーにしか見えない。。
イヤな予感は予想の斜め上をいきました。
まあ↑のはサポート取ってないせいもあるのですが、それを差し引いてもやはりこれはブラジャーにしか見えません。。
こんなはずじゃなかった(-_-;)
対策を考えます。
サングラスにしてみる
スプレーで色付け
なんとか逃げ切れました(;^ω^)OKでしょう。
しかし色加えるだけでこうも印象が変わるんですね。メガネって怖いですね。。
それでは最後に、メガネスタックチャンを歩かせて、終了としたいと思います。
2足歩行メガネスタックチャン
以上、6回に分けて2足歩行スタックチャンの作成についてまとめてまいりました。
M5Stackが小さい分、内部のスペースは限られていますので、通常の部品のサイズだと苦労はすると思います。
しかし、今回まとめてきた通り、部品のサイズを小型化する事で、一気に難易度は下がると思われます。
もし、スタックチャンの2足歩行を作ろうとされている方がいて、なかなかうまくいっていないのであれば、この記事を1つ参考にでもして頂ければ幸いです。
それでは、この辺で。
お付き合いくださった皆様、ありがとうございました。