2021/12/15 よりサイトリニューアルしました

IPv6のIPoE接続「MAP-E」と「transix」の違い【V6プラスとDS-Lite、ステートレスとステートフル】

MAP-E,DS-Lite

インターネットの固定回線でIPv6を使ったIPoE接続サービスが普及し始めています。

※IPoEの詳細についてはこちらでまとめています。↓

 

 

IPoE接続サービスには「MAP-E」と「transix」の規格がありますが、これはサービスを提供するプロバイダーによって異なります。

前者のサービスを「V6プラス」と呼び、後者を「DS-Lite」と呼びます。

どちらも「IPv4 over IPv6」と呼ばれる技術で、IPv4でもIPv6の回線を通る事が出来るので、通信が混雑しやすい「網終端装置」(NGNの出口)を迂回し、比較的高速な通信を実現します。

一見同じような方式に思えますが、この2つは大きく異なる点が1つあります。

それは「NATステートレス」と「NATステートフル」になります。

MAP-E

V6プラス

前途した通り、「IPv4 over IPv6」のIPoE接続になります。利点はPPPoE接続に比べ、高速になることです。

少し難点なのが、仕様上、付与されるIPv4のグローバルIPが他の契約者と重複してしまうため、それを識別する為に「従来使えていたプロトコルのポート番号」が別途割り振られてしまうのです。

つまり、WEBサーバーの公開やVPN接続等は、ポート番号が使えないので、基本使用不可能になってしまうのです。

ただし、自由に扱えるポート番号は与えられます。

NATステートレス

NATというのは、LANのプライベートアドレスからWANのグローバルアドレスに自動的に変換してくれる機能になります。

これがV6プラスの場合、自宅に設置しているホームゲートウェイやデフォルトゲートウェイのルーターで行われます。

したがって、与えられた自由に扱えるポート番号の開放は「可能」になります。

V6プラスでオープンVPNサーバーを立てたい場合は助かります。(オープンVPNはポートを自由に選べる為。)

※V6プラスでオープンVPNサーバーの設置はこちらでまとめています。↓

 

Transix

DS-Lite

基本、V6プラスとおなじです。

「IPv4 over IPv6」のIPoE接続で、グローバルIPが他の契約者と重複してしまうため、それを識別する為に「ポート番号」が別途割り振られます。

主要なポート番号が使えないので、WEBサーバーの公開やVPN接続等は、基本不可能です。

NATステートフル

ここがV6プラスと大きく異なる点になります。

V6プラスでは自宅のルーターでNAT変換されましたが、DS-Liteでは、プロバイダーでこの処理が行われます。

つまり、自宅でのポート開放が困難になるわけです。

なんらかの用途で任意のポートを開放をしたくても、DS-Liteでは出来ないのです。

IPv6契約時の注意点

上記から分かるように、自宅でポート開放をしたい場合は、「MAP-E」の方式でなければいけません。

特にそのような予定が無ければ問題ないですが、予定があるならば、契約時には必ず「MAP-E」なのか「DS-Lite」なのかを確認することが肝心です。

まとめ

・「MAP-E」はステートレスでポート開放が可能。

・「DS-Lite」はステートフルでポート開放が不可能。

・それ以外は両者共にほとんど同じ。

IPv6のIPoE契約に関しては、ほとんどの方は「通信速度の向上」が目当てだと思いますので、どちらでも構わないと思いますが、一定数は「ポート開放してなんかしたい」という方もいると思います。

ですので、そういった方は契約するプロバイダーの方式が「MAP-E」か「DS-Lite」なのかを事前に調べておくことが大事ですね。

ちなみに、各種プロトコルのポート番号が両者ともに使えませんが、PPPoEの契約と併用することもできます(2重ルーター構成)。

そうすればPPPoEのルーターで従来の通りポート番号が使えるようになります。

詳細はこちらでまとめていますので、気になる方は参考にしてください。↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です