2021/12/15 よりサイトリニューアルしました

M5StackからUDPでESP32をLチカさせてみる

esp32 Lチカ

 

先日ESP32を購入しまして、micropythonのファームウェアをインストールさせましたので、とりあえずLチカをさせてみました。ファームウェアのインストールについては前回の記事でまとめています。↓

 

普通にLチカさせるのもあれですので、ESP32の無線モジュールを使ってみました。今回はWIFIでM5Stackと接続させて、UDP通信でLEDを点灯させます。

※ESP32、M5Stackともにプログラムはmicropythonで書いています。

 

 

概要

M5StackでESP32を制御

M5Stackをコントローラーにして、ESP32に接続したLEDを点灯させます。

無線通信はWIFI接続のUDP通信とします。

 

 

構成

M5Stack(ボタンで値を送信) ⇒ UDP ⇒ ESP32(受信した値でPWM制御) ⇒ LED点灯、消灯

※M5StackとESP32は同じLAN配下に接続されていることが前提となります。

・M5stack

・ESP32

・LED、抵抗

 

 

プログラム

M5stack(micropython)

無線LANに接続後、ESP32宛てにソケットを作成し、ループでボタンに応じた値を送信しているだけです。

 

ESP32(micropython)

WIFI接続後、サーバーのソケットを作成し、バインドさせます。

ループでサーバー宛てのソケットを受信し、データを取り出します。

取り出した値によって、GPIOの出力を制御させています。

 

 

完成

UDP通信でのLチカになります。↓

 

次回はM5Stack core2のスライダーを使ったPWM制御でLEDを点灯させてみようと思います。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です