2021/12/15 よりサイトリニューアルしました

ATOMS3でmicropythonを使う

ATOMS3

 

先日、M5社から新製品の「ATOMS3」が発売されました。

24mm×24mmの超ミニサイズで液晶付き、ESP32-S3コントローラを搭載した小型の開発モジュールです。

基本的にはArduino IDEなどC言語でコードを書くみたいですが、少しクセがあって開発環境を整えるのに一手間いるみたいですね。

今のところUIFlowに対応していないのですが(2023/1/5時点)、公式のESP32-S3ファームウェアを書き込んでみたところ、thonny IDEが認識しましたので、micropythonが使えるようになりました。

という事で、ここでESP32-S3のファームウェア書き込みについてまとめておこうかと思います。

近いうちにUIFlowに対応すると思いますが、現時点でATOMS3をmicrpythonで開発したい、という方の参考になれば幸いです。

※M5公式のファームウェアではないので、M5系のライブラリは使用できません。

 

 

ESP32-S3のファームウェアをDL

ESP32公式サイトから、ESP32-S3のファームウェアをDLします。

ESP32-S3ファームウェア

 

 

ESPツールでファームウェアの書き込み

Windowsでの説明になりますが、まずATOMS3にESP32公式ファームウェアを書き込むにはESPツールが必要なので、インストールします。インストールの方法は過去記事でまとめていますので、参照ねがいます。↓

インストール後、CMDでATOMS3にファームウェアを書き込みます。

手順は以下の通り。

 

フラッシュ消去

 

ファームウェア書き込み

 

 

Thonny IDEで確認

書き込みが終われば、Thonny IDEで認識するか確認します。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です